
- MEMBER -

【Fi】ROSALIA:チームマスター
【だって、その方が楽しいじゃない。】
御機嫌様、チームマスターを務めるROSALIAです。ARTERIALを設立するきっかけとなったのはPSO2より前のオンラインゲームがサービスを終了し、そこでの繋がりを切らさない為、チームを引き継ぐ形で設立しました。それがARTERIALの始まりです。オンラインゲームにはアップデートがあるとはいえ、所詮はゲームです。初心の時に味わう新鮮さは徐々に薄れ、飽きが生じ始めてしまいます。ゲームを長く楽しく遊ぶ為には「レアドロップを狙う・ステータスを強化する・コスチュームを楽しむ」等々、モチベーションを保つ理由があります。その中で私が特に大切にしているのは「仲間と遊ぶ」と言う事です。チームメンバー達は、各々楽しみ方を見つけ、PSO2で出会った人々に声をかけ、時には開放的に新加入者を募集して仲間を増やしました。その結晶が現在のARTERIALです。キャラクタークリエイトもばらばら、戦闘力もばらばら、当然です。オンラインゲームでは全員が自分とは性格も容姿も技量も違う人が操作しています。違うからこそ楽しいものです。「仲間と遊ぶ」ただそれだけの理由でもう6年目です。次に一緒に遊ぶのは貴方かもしれませんね。

【Hu】アイシャ:マネージャー
【長いお付き合いの中で…】
マネージャーの赤くて身長がでーっかい人アイシャです。ARTERIAL唯一のハンターです。称号集め励んで2016年6月現在で830個まで集めました。ARTERIALには設立当初からおり、その時からマネージャーをやらせてもらってます。生粋の趣味人でありリアルでもいろんなことをやっておりますが、主にお酒大好き人間です。ARTERIALではリアルに会うことも多く、PSO2以外でも趣味の合う人同士一緒に遊んだりも出来ます。それもPSO2内で言葉を交わし親交を深めた結果だと思います。オンラインゲームなのですからリアルの延長線上だと思い、みんなで楽しんでいきましょう。

【Te】ティール:マネージャー
【メイトなんていらないよ、私がいるもの。】
私たちがARTERIALとして大事にしていること、それは敢えて短く言うならば「適材適所」です。各クラスにはそれぞれ個性があり、得意とする状況も異なります。DPSが高いから優秀とか、低いからいらない子、ではないのです。戦闘で華々しく活躍している人たちは、例えるなら舞台の主演のようなものです。みんなが憧れるのも当然で、そうなりたいと思う人もきっと多いでしょう。ですが、主演だけでは舞台は成立しません。主演の役者さんは、周りを固める脇役さんがいて、照明・音響・道具係といった裏方さんのサポートがあってこそ、最大の輝きを放つことができるのです。同じように、私たちは自分に合うクラスを選び、そのクラスの性能を十分に発揮して連携を取ることを良しとしています。1+1を2よりも大きくしていく、そういうスタイルです。 そんなARTERIALの中で私は何をしているのかというと、味方のサポートを担当しています。短杖を持って前衛に近い位置まで出て行く、いわゆる殴りテクターです。テクターの役割とは何かというと「全体の火力の最大化」につきます。火力の底上げと同時に耐久力を上げることで死人を減らし、回復の手間や戦闘不能時間を減らせば、その分だけ攻撃が厚くなります。状態異常にかかればPPバフへ転化し、隙をみてザンバースを張り、殴ったり法撃したり忙しいです。周囲の状況を高いレベルで把握する必要があり簡単ではありません。目立ちませんが、全体として高火力が出るようにサポートに徹するのが私の仕事、適所です。あなたが役者さんならば、私はあなたを支え、あなたが裏方さんならば、色々と伝えられることもあるでしょう。さあ、共に歩みましょう。お待ちしております。

【Gu】ユニス:マネージャー
【楽しいは最強!楽しいは正義!楽しいは無限大!】
何だかんだで初期からマネージャーを務めさせていただいているユニスです。実装当時よりTMGが大好きでガンナーをメインで遊んでおります。私の好きなとある漫画の台詞からですが「楽しいは最強、楽しいは正義、楽しいは無限大」と、正にそんなチームです。「ARTERIAL」は元々別の世界で集まったメンバーで構成され、PSO2開始当初はごく小さなチームでしたが、今ではその数倍以上のメンバーと共にオラクルの世界を旅しています。また個々でのプレイスタイルが様々でもあり、装備や称号集めに励む者、何か1つを極めようとする者、スクリーンショットばっかり取ってる者(主に私)など皆がやりたいようにプレイしているのがこのチームの良さだと思っています。もちろんチームメンバー同士でもクエストに行きますし、「これがやりたい」「あれがやりたい」は大いに歓迎します。他の大手のチームより少ないメンバー数ですが、団結力では他のチームには引けを取らない功績も過去に残してあります。最近は特に新規加入のメンバーも多く、PSO2を始めたばかりの初心者から経験を積んだプレイヤーまで幅広く在籍しています。そんな世界の一員に貴方も是非なってみませんか?お待ちしております。

【Ra】月迷風影:マネージャー
【とある異世界の絆を胸に集いし者達は、この世界で新たな絆を探し求めている。旅はまだ終わらない。】
ARTERIALは、5年間も私のような人間を在席させてくれている懐の広いチームです。おそらくサービス終了するまでARTERIALが無くなることはないでしょう。愛だね。おっと遅れましたな、マネージャーの月迷風影です。チーム加入申請メールを見てワクワクする日々です。新人さんもまずは体験加入してゆっくりと馴染んでくれればありがたいですね。貴方も私たちと不思議な絆を紡いでみませんか?私についてですか?完全なるキーボードプレイヤーです。3ボタン設定とかよく分かりません。性格的に困ったヤツで、隙あらば無駄口を叩くチャンスを伺っています。うるさいです。こまけぇことはいいんだよ。挨拶等に気づいたら素早く返答します。ムーンアトマイザーも最速で投げるようにしています。名前に月という文字を入れたからには最後までツキ通します。それに月のように輝きたいです。たまたまですけど。作成した3キャラとも月がつくように名づけています。漢字4文字を見たら気をつけよう。床ペロの回数は間違いなくARTERIAL随一。今日もどこかで床を味わっています。床うめぇ。予告緊急に振り回されて数年。今更になって寝ることが大事だと気づいています。最後にトナカイかわいいMAXです。

【Te】LOBELIA:コモンメンバー
【こんな人生になるなんて、一体誰が予想できたって?】
ごきげんよう、LOBELIAと申します。もともとネトゲは1人で楽しんでいました。それで充分楽しいと思っていて、その考えのまま、このオラクルにはガンナーに惹かれて飛び込みました。しかし奇妙な出会いと不思議な御縁により、このチームの仲間に加えてもらうことになりました。あれから数年、メンバーのみんなからは数え切れないほどの常識と、ゲームの遊び方を学びました。特に楽しむことを真剣に考える真面目さ。そんな恵まれた環境で育まれた自キャラ愛は、本人にも計り知れないものとなりました。ガンナーで遊びに出かけること、テクターでお役に立つことも好きですが、一緒に遊ぶメンバーをスクリーンショットに収めることも大好きです。撮っている時は無言になるので、盗撮はバレバレ。メンバーへの愛が強くなり過ぎると、超でふぉるめイラストが気まぐれタイミングで生まれます。その腕も未熟、戦闘力も未熟、精神年齢は群を抜いて未熟かもしれませんが、今後はもっと成長できると信じて戦っています。まだまだ大きくなる!諦めないで胸を張っていく方針です。

【Br】mio.:コモンメンバー
【自分のしたい事をするのも楽しみ方のひとつだ!】
どうも初めまして。ARTERIALのマネージャーをさせていただいてるMIO(ミオ)と申します。私はキャラクタークリエイトで色々なキャラクターのモノマネや、カタナ型武器をコレクションしたり、SSを撮ったり、そのSSを参考にして皆の絵を描いたりなどをして楽しんでいます。皆のおふざけに隙あらばツッコミを入れたりしようとか考えつつ、キーボード打ち込みが遅くて間に合わない、そんな日々です。誤字誤爆する、それが私、MIOである。結局、皆の会話を黙って眺めて楽しんでいます。私はこのARTERIALに入団する前はチームといえば「実力重視や効率性を求められる場所」だと思ってました。でも試しに入団してみたら思ってたイメージとは違い、皆が明るく楽しいチームでした。まぁ何が言いたいかというと「チームという場所を他人の意見や評価イメージで決め付けずにお試ししてみてください!」ということです。お待ちしております!

【Te】えくれえる:コモンメンバー
【この煙の臭いがたまらんのじゃあ!】
トッププレイヤーを目指す事や資産を築く等、チームとしてのゲーム攻略に明確な目標があるわけではないのだけど自然と仲間が集まって出来上がったのが今の形なのかな。自分が創設当初から参加してた訳では無いのでARTERIALの生い立ちは伝え聞く事しか分かりませんが自分がPSO2を始めてから殆どの時間を過ごせている心地のいい場所だと思っています。元々Raがメインクラスでしたが今ではメインTeでサブをRaで使うことが多くなっています。だけどどっちのクラスも使う武器はアサルトライフル。武器を固定してクラスを変えたり。クラスの特性にあった色んなスタイルがあると思います。それと新たに加入した人とメンバーの誰かのゲーム外の趣味が合うなんて事がよくあります。加入したら誰かしらと話が合うのではないかと思います。

【Bo】ろおー:コモンメンバー
【ちょ!ナンデ!?オレッなんにもしてねぇし!!】
保健体育の授業

【Fo】ナナリア:コモンメンバー
【浮遊大陸の床が一番おいしい!】
ログイン率は低め、キャラクターも中身も低スペック。どうぞみなさん、ナナリアです。親しげに「ナナ」とお呼びください。キャラ萌えだけどお着替えはあんまりしないタイプ。赤のバニーにゃんこが目印です。クラスはFoというか、Foしかできないというか、Foもできないというか…。諸事情によりクォーツドラゴン通いの日々。卒業はまだできない。できる気がしないけど楽しい。みなさん何かとスペックや趣味や生き方が変態的なので、チャットメインながらも楽しく過ごさせてもらっています。へろへろでも見守ってくれる人たちがいるので頑張ろうと思えるし、あまりログインしていなくても優しく迎えてくれるメンバーが大好きです。ARTERIALは年齢層や目的などがバラバラでもどこか繋がっていられて、素敵なチームです。まだまだクォーツドラゴン通いはやめられそうにないし、新規開拓もなかなかできそうにありませんが、緊急などに連れていってくれるメンバーには本当に感謝です!新規さんにやすやすと追いぬかれていくのもまたよしです。弱くても楽しい!迷惑をかけない程度にまったり進みます。敵怖い!床おいしい!ぺろぺろ!

【Ra】ナージャ:コモンメンバー
【我がマイルームは永久に不滅です。】
マイルームの匠、ナージャです。キャラクリ・冒険と言ったPSO2のメインコンテンツを無視し、マイルームに血と汗と涙とメセタを垂れ流し4年の月日が流れました。ARTERIALのみんなの協力で初めてルームランキング上位のトロフィー手に入れたことは今でも覚えています。あれからルームランキングで1位になった時もありました。今ではマイルームという存在自体が衰退し、ナージャですらキャラクリ・クエスト・キャラ育成の為にマイルームを飛び出し、普通のアークス化しつつあります。メインキャラのナージャに、サブキャラのナーニャ・ア―ニャ・ロリコフ大佐の4キャラを使い分け、無限の冒険そしてフレンドのマイルームを襲撃するのが日課になってます。ナージャは「マイルームに始まり、マイルームに終わる…。」そう在りたいのです。

【Gu】ハル:コモンメンバー
【カ、カルターゴ…ありがとう…ありがとう…】
どうもはじめましてハルです。PS4版でプレイしているガンナーです。よろしくですますもす。私がアークスとしてオラクルに降り立ってから、早750時間が経ちました。当初はVITA版で、クラスはブレイバーから始めて野良プレイヤーとして緊急や期間限定クエストなどに参加していました。そんな中、クエストで一番苦手としていたのが緊急クエストの「採掘基地防衛戦:絶望&終焉」でした。理由としてはVITAブロックというのもあり、クリア自体が困難であったことです。この問題は自分1人でどうにかなるものではなく他プレイヤーにも左右され、20〜30分かけて最終ウェーブまで到達したのにクエスト失敗でドロップ無しなど良くあることでした。そんなことも今は昔、私はこのARTERIALに所属することになりました。そしてトリガーを使ったチームイベントで「採掘基地防衛戦:終焉」に参加しました。参加人数は11人で、内新人が3人もいる状況でしたので「無事にクリアできるのかな?」という不安がありましたが、そんな心配は毛頭いらず、結果は塔一つ落とされることなく難無くクリア。この防衛戦で私は大切なことを学びました。それは、他者との連携をする為の「コミュニケーションの大切さ」です。11人で挑んだ防衛戦、個々が凄まじい戦闘力を誇っているわけではありませんでしたが、各々が自分の役割を、そのクラスで出来る事、出来ない事を自覚して互いの動きを把握できるように意思疎通を計っていました。レベル、スキル、装備、確かに大切ですがエネミーの特徴、クエストの主旨、連携などの知識が今の私には不足しているところだと痛感しました。現在、EP4まで進んだPSO2、運営の配慮もあり新規の方々へのレベリングの緩和、確実な装備の入手等々、EP3以前と比べれば取り組みやすい環境になったと聞きます。先輩アークスと肩を並べてクエストに向かうのを目標に鍛錬をする日々です。ARTERIALのメンバーはクエストをクリアすることだけが目標ではありません。キャラクタークリエイトを極める或いは、マイルームを極める或いは装備を極める…さまざまな目標を志した方がたくさんいます。同じ目標に向かうのも良し、目標を探すのも良し。まずはPSO2を楽しむことを目標としてはいかがでしょうか。一緒にパーティを組んで遊ぶのを心待ちしてます。

【Fo】リフェア:コモンメンバー
【刮目せよ!懺悔は僕だ!僕の導き出した死角など存在しない!】
我が名はリフェアなり。チームマスター「ROSALIA」を中心に集まった仲間たち。戦闘が好きな人、アクションそのものが好きな人、PTプレイでわいわいやるのが好きな人、ひたすらエステに籠っている人、マイルームに命と全財産を惜しみなく注ぎ込んでいる人、緊急が始まったら落ちる人、等々、色々な趣向の人が居て、普段は各々の時間を過ごしつつ、時には協力してクエストに挑み、時には雑談に花を咲かせたり、時にはチームイベントの招集があったりと、楽しい雰囲気の良いチームです。チームの利点の一つであるチームポイントに関して厳しいノルマはなく、プレイしている範囲でのついでにして欲しいという程度。普段は全然話さなくても、ログイン・ログアウト時の挨拶は最低限して下さい。戦闘が弱くても問題ありませんが、コミュニケーション破棄は「チーム」に必要ありません。最低限のルールとマナーを守って皆でより良いチームを作っていきましょう。

【Bo】凪:コモンメンバー
【永遠の凪説】
初めまして、凪です。初めてのオンラインゲームでPSO2の世界にふと迷い込みまして、普段は5鯖で活動しています。本来なら知り合うことが無いはずだったわたし達。しかし、偶然にも5鯖へ旅行に来ていたARTERIALのチームマスターと出会い、その人柄に見事に懐いてしまいました。その後、お持ち帰りの如く一緒に1鯖へ行く事になり、ARTERIALと出会います。1鯖は「怖い」「ガチ勢の巣窟」というイメージでしたが、実際はそんなことはなく温かく迎えて頂きました。EP5開始まであと1ヶ月での入団。ヒーロークラス解放条件をクリアする為に、鬼のようなレベリングへ連れていってもらったのはいい思い出です。そこで印象に残ったのが戦闘はもちろん皆さん強かったのですが、単純に火力が高いとかではなく、死なないように助け合いながら倒すという印象で、イメージにあった「火力ないのはだめ!絶対!」というものではなく凄く安心させられました。戦闘時にどうしても床掃除しちゃうわたしを見捨てることなく連れていってくれる懐の大きさ、面倒見の良さが感じられました。しかし1鯖の床は美味しかった、うん美味しかった。そして無事にわたしを「英雄」ことヒーローに育て上げてくれ、送別会では「ひでお」と呼ばれるくらいアットホームでみんな仲のいいチームです。ARTERIALではコミュニケーションの大切さを再確認し、マイルームに引きこもってニークスだったわたしに「クエストへ行き、助け合いながらクリアする楽しさ」「マイルームの可能性」を教えてくれました。1ヶ月という短い時間でもこれだけ思い出ができるチームです。たかがオンラインゲームだと言えばそれまでですが、別れの時には本気で泣いてしまうくらい太い繋がりができることもあります。ARTERIAL、とても居心地がいい場所でした、ありがとうございました!

【Br】緑令:コモンメンバー
【辛くたっていいじゃない!アークスだもの!】
例えば辛い時、その辛さは人によって感じ方が違う。耐えられない人もいれば、辛さなど感じない人もいる。無理をする必要があるときは、無理をしても良いだろう。辛さを我慢して我慢して、その間に辛さに慣れてしまい、自分の成長を実感し、更なる辛さを求める事もある。ある日突然、何かのきっかけで今までの辛さをなんとも思わなくなる時だって有るかもしれない。しかしどうしても辛さに耐え切れずテーブルをひっくり返したくなるような時があるかもしれない。早まった行動は後悔を生みかねない。少し落ち着こう。自分だけが辛いのではない、きっと過去に同じように悩んだ人たちがいたのだと。その人たちはどう乗り越えたのか、先人達はきっとヒントを残してくれている。例えば、たまごやチーズ、とんかつを乗せて見るのも良いかもしれない。サイドメニューにサラダを添えるのも良いだろう。だが、どうしてもそのカレーが辛すぎる時は、残してしまってもかまわないだろう。自分がおいしいと思えるカレーに出会えるチャンスは、まだあるのだから。そんなこんなで、未だにカレーを頭に載せ続けている人をship1では、私以外に見ません。目撃情報待っています。